交野山森林公園を中心に、里山の保全活動を行っているボランティアグループ
2017年度 交野の花
2018年度 交野の花
2019年度 交野の花
2020年度 交野の花
2021年度 交野の花
写真をクリックすると拡大します。拡大写真の右側の三角をクリックすると次に進み、左側の三角をクリックすると後戻りします。右上の×で終了。
左上の拡大アイコンをクリックしホイールを回す事により拡大縮小します、もう一度拡大アイコンをクリックすると元の大きさに戻ります。
-

- ヤブムラサキ(薮紫、シソ科、落葉低木)
-

- ウツギ(空木、アジサイ科、落葉低木)
-

- ソヨゴ(冬青、モチノキ科、常緑低木または小高木)
-

- カモガヤ(鴨茅、イネ科、多年草)
-

- ユキノシタ(雪の下、ユキノシタ科、多年草)
-

- ノハカタカラクサ(野博多唐草、ツユクサ科、多年草)別名トキワツユクサ
-

- ミドリハカタカラクサ(緑博多唐草、ツユクサ科、常緑多年草)
-

- ニワゼキショウ(庭石菖、アヤメ科、多年草)
-

- ドクダミ(毒矯み、ドクダミ科、多年草)
-

- コツクバネウツギ(小衝羽根空木、スイカズラ科、落葉低木)
-

- ヤマツツジ(山躑躅、ツツジ科、半常緑低木)
-

- スイカズラ(吸葛、スイカズラ科、半常緑つる性木本)
-

- ガマズミ(蒲染、ガマズミ科、落葉低木)
-

- ブタナ(豚菜、キク科、多年草)
-

- ヤブニンジン(藪人参、セリ科、多年草)
-

- ペラペラヨメナ(ぺらぺら嫁菜、キク科、多年草)
-

- ノヂシャ(野萵苣、スイカズラ科、1年草)
-

- カラシナ(芥子菜、アブラナ科、1年草)
-

- ウスベニカタバミ(薄紅片喰、カタバミ科、多年草または1年草)
-

- アオスゲ(青菅、カヤツリグサ科、多年草)
-

- アメリカスミレサイシン(菫細辛、スミレ科、多年草)
-

- オオデマリ(大手毬、レンブクソウ科、落葉低木)
-

- ツボミオオバコ(蕾大葉子、オオバコ科、一年草)
-

- アメリカフウロ(亜米利加風露、フウロソウ科、越年草)
-

- モチツツジ(餅躑躅、ツツジ科、半常緑低木)
-

- ヒメブタナ(姫豚菜、キク科、越年草)
-

- シロバナタンポポ(白花蒲公英、キク科、多年草)
-

- コメツブツメクサ(米粒詰草、マメ科、一年草)
-

- カマツカ(鎌柄、バラ科、落葉小高木)
-

- アリアケスミレ(有明菫、スミレ科、多年草)
-

- アベマキ(阿部槇、ブナ科、落葉高木)
-

- ドウダンツツジ(灯台躑躅、ツツジ科、落葉低木)
-

- アオオニタビラコ(青鬼田平子、キク科、1〜越年草)
-

- クサイチゴ 草苺、バラ科、落葉低木)
-

- コバノミツバツツジ(小葉の三葉躑躅、ツツジ科、落葉低木)
-

- ヨウコウ (陽光、バラ科、落葉高木) 別名ヨウコウザクラ
-

- サンシュユ(山茱萸、ミズキ科、落葉小高木)
-

- モチツツジ(餅躑躅、ツツジ科、半常緑低木)
-

- タチツボスミレ(立坪菫、スミレ科、多年草)
-

- スミレ(菫、スミレ科、多年草)
-

- コハコベ(小繁縷、ナデシコ科、越年草)
-

- キランソウ(金瘡小草、シソ科、多年草)
-

- ミドリハコベ(緑繁縷、ナデシコ科、越年草)
-

- スズメノヤリ(雀の槍、イグサ科、多年草)
-

- ツルニチニチソウ(蔓日々草、キョウチクトウ科、常緑多年草)
-

- キュウリグサ(胡瓜草、ムラサキ科、越年草)
-

- カラシナ(芥子菜、アブラナ科、1年草) 別名セイヨウカラシナ
-

- ハナニラ(花韮、ヒガンバナ科、多年草)
-

- トキワハゼ(常盤爆、サギゴケ科、1年草)
-

- カンサイタンポポ(関西蒲公英、キク科、多年草)
-

- ショカツサイ(諸葛菜、アブラナ科、越年草) 別名ムラサキハナナ
-

- オオシマザクラ(大島桜、バラ科、落葉高木)
-

- ミチタネツケバナ(道種浸け花、シソ科、越年草)
-

- ホトケノザ(仏の座、シソ科、越年草)
-

- アブラナ(油菜、アブラナ科、越年草)
-

- ツリガネニンジン(釣鐘人参、キキョウ科、多年草)
-

- キツネノマゴ(狐の孫、キツネノマゴ科、1年草)
-

- ヤブマオ(藪麻苧、イラクサ科、多年草)
-

- ミズタマソウ(水玉草、アカバナ科、多年草)
-

- マルバルコウ(丸葉縷紅、キク科、つる性1年草)
-

- ハキダメギク(掃溜め菊、キク科、1年草)
-

- チチコグサモドキ(父子草擬、キク科、1~越年草)
-

- ダンドボロギク(段戸襤褸菊、キク科、1年草)
-

- シンミズヒキ(新水引、タデ科、多年草)
-

- ヤブタバコ(藪煙草、キク科、多年草)
-

- ヒヨドリバナ(鵯花、キク科、多年草)
-

- カラスザンショウ(烏山椒、ミカン科、落葉高木)
-

- オニドコロ(鬼野老、ヤマノイモ科、つる性多年草)
-

- イヌビワ(犬枇杷、クワ科、落葉小高木)
-

- ミヤマガマズミ(深山がまずみ、ガマズミ科、落葉低木)
-

- オオバヤシャブシ(大葉夜叉五倍子、カバノキ科、落葉小高木)
-

- ウスノキ(臼の木、ツツジ科、落葉低木)
-

- ヤマノイモ(山の芋、ヤマノイモ科、つる性多年草)
-

- ノリウツギ(糊空木、アジサイ科、落葉低木~小高木)
-

- ツチアケビ(土木通、ラン科、菌従属栄養植物)
-

- ガンクビソウ(雁首草、キク科、多年草)
-

- エゴノキ(エゴノキ科、落葉小高木)
-

- アオツヅラフジ(青葛藤、ツヅラフジ科、つる性落葉木本)
-

- ナツフジ(夏藤、マメ科、つる性落葉木本)
-

- ベニバナボロギク(紅花襤褸菊、キク科、1年草)
-

- クサギ(臭木、シソ科、落葉小高木)
-

- アキノタムラソウ(秋の田村草、シソ科、多年草)
-

- ミツバ(三葉、セリ科、多年草)
-

- ヒヨドリバナ(鵯花、キク科、多年草)
-

- ヒカゲイノコヅチ(日陰猪子槌、ヒユ科、多年草)
-

- オオバノトンボソウ(大葉蜻蛉草、ラン科、多年草)
-

- ユウゲショウ(夕化粧、アカバナ科、多年草)
-

- ヤブカラシ(薮枯、ブドウ科、つる性多年草)
-

- メヒシバ(雌日芝、イネ科、1年草)
-

- ミズヒキ(水引、タデ科、多年草)
-

- ヘクソカズラ(屁糞葛、アカネ科、つる性多年草)
-

- ノアザミ(野薊、キク科、多年草)
-

- トウバナ(塔花、シソ科、多年草)
-

- チガヤ(茅萱、イネ科、多年草)
-

- タチスズメノヒエ(立ち雀の稗、イネ科、多年草)
-

- ダイコンソウ(大根草、バラ科、多年草)
-

- ゼフィランサス(ヒガンバナ科、多年草(球根))
-

- ミツバオオハンゴンソウ(三葉大反魂草、キク科、越年草) 別名オオミツバハンゴンソウ
-

- ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡、ヤマゴボウ科、多年草)
-

- ムラサキニガナ(紫苦菜、キク科、多年草)
-

- サジガンクビソウ(匙雁首草、キク科、多年草)
-

- クルマバザクロソウ(車葉柘榴草、ザクロソウ科、1年草)
-

- ヒメヒオウギズイセン(姫緋扇水仙、アヤメ科、多年草(球根))
-

- イヌマキ(犬槇、マキ科、常緑高木)
-

- イヌツゲ(犬柘植、モチノキ科、常緑低木)
-

- アオツヅラフジ(青葛藤、ツヅラフジ科、落葉つる性木本)
-

- セリ(芹、セリ科、多年草)
-

- オッタチカタバミ(カタバミ科、多年草)
-

- ヤマアジサイ(山紫陽花、アジサイ科、落葉低木)
-

- ヤマウコギ(山五加木、ウコギ科、落葉低木)
-

- ムクロジ(無患子、ムクロジ科、落葉高木)
-

- オカトラノオ(丘虎の尾、サクラソウ科、多年草)
-

- ホタルブクロ(蛍袋、キキョウ科、多年草)
-

- ネジバナ(捩花、ラン科、多年草)
-

- イタドリ(虎杖、タデ科、多年草)
-

- ヨシノアザミ(吉野薊、キク科、多年草)
-

- フサフジウツギ(房藤空木、ゴマノハグサ科、落葉低木)
-

- ケアクシバ(毛灰汁柴、ツツジ科、落葉低木)
-

- オオアレチノギク(大荒地野菊、キク科、越年草)
-

- コメナモミ(小雌菜揉、キク科、一年草)
-

- ツリガネニンジン(釣鐘人参、キキョウ科、多年草)
-

- ノササゲ(野大角豆、マメ科、つる性多年草)
-

- クワクサ(桑草、クワ科、一年草)
-

- イヌホオズキ(犬酸漿、ナス科、一年草)
-

- ナワシログミ(苗代茱萸、グミ科、常緑低木)
-

- ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草、ユリ科、多年草)
-

- ウド(独活、ウコギ科、多年草)
-

- マテバシイ(馬刀葉椎、ブナ、常緑高木)
-

- ツルニンジン(蔓人参、キキョウ科、つる性多年草)
-

- ササクサ(笹草、イネ科、多年草)
-

- ガンクビソウ(雁首草、キク科、多年草)
-

- カラムシ(茎蒸・苧麻、イラクサ科、多年草)
-

- ヨメナ(嫁菜、キク科、多年草)
-

- ヒメキンミズヒキ(姫金水引、バラ科、多年草)
-

- ヌスビトハギ(盗人萩、マメ科、多年草)
-

- ダンドボロギク(段戸襤褸菊、キク科、1年草)
-

- ジシバリ(地縛り、キク科、多年草) 別名イワニガナ
-

- ゴンズイ(権瑞、ミツバウツギ科、落葉小高木)
-

- コツブキンエノコロ(小粒金狗尾、イネ科、1年草ないし越年草)
-

- ウリクサ(瓜草、アゼナ科、1年草)
-

- イトイヌノヒゲ(糸犬の髭、ホシクサ科、1年草)
-

- アキノタムラソウ(秋の田村草、シソ科、多年草)
-

- ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡、ヤマゴボウ科、多年草)
-

- ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸、ナス科、つる性多年草)
-

- センニンソウ(仙人草、キンポウゲ科、常緑つる性半低木)
-

- シンミズヒキ(新水引、タデ科、多年草)
-

- アメリカセンダングサ(亜米利加栴檀草、キク科、1年草)
-

- キンミズヒキ(金水引、バラ科、多年草)
-

- コウホネ(河骨、スイレン科、多年草)
-

- センニンソウ(仙人草、キンポウゲ科、常緑つる性半低木)
-

- ツリフネソウ(釣舟草、ツリフネソウ科、1年草)