交野の花-topimg

交野山森林公園を中心に、里山の保全活動を行っているボランティアグループ

 HOME    会  報    交野の花    クラフト教室   交野の自然   スケジュール   問い合わせ 

 当会々員で森林インストラクターでもある渡辺晋一郎氏が長年に亘り撮りためた交野の山の樹木、交野で見つけた蝶や交野で確認された野鳥の写真です。是非皆さんに身近にある交野の豊かな自然を知って頂きたく「交野の自然」のページを設け掲載しています。
 ※このページに掲載された写真は個人の記録であり作品でもあります。リンクを張るとか、ディスクトップの背景にして頂くのは大歓迎ですが、無断転載や二次利用はお断り致します。

写真をクリックすると拡大します。拡大写真の右側の三角をクリックすると次に進み、左側の三角をクリックすると後戻りします。右上の×で終了。
左上の拡大アイコンをクリックしホイールを回す事により拡大縮小します、もう一度拡大アイコンをクリックすると元の大きさに戻ります。

交野の山の樹木(あ~た)

アオキ
アオキ(アオキ) 雌花

01/22 倉治公園にて
アオキ
アオキ(アオキ) 実

12/09 傍示にて
アオギリ
アオギリ(アオイ) 実

8/26 天野川にて
アオツヅラフジ
アオツヅラフジ(ツヅラフジ)

10/27 星田園地にて
アオハダ
アオハダ(モチノキ) 実

10/24 星田新池なすび谷にて
アオツヅラフジ
アオハダ(モチノキ) 樹皮

2/5 ほしだ園地にて
アオモジ
アオモジ(クスノキ) 花

3/17 くろんど園地八ツ橋にて
アオツヅラフジ
アカメガシワ(トウダイグサ) め花

7/1 源氏滝下にて
アカメガシワ
アカメガシワ(トウダイグサ) め花

7/4 妙見河原にて
アカメガシワ
アカメガシワ(トウダイグサ) 新葉

5/2 ほしだ園地にて
アケビ
アケビ(アケビ) 花

4/4 交野山にて
アケビ
アケビ(アケビ) 葉

4/25 交野山にて
アセビ
アセビ(ツツジ) 花

3/26 くろんど園地にて
アマズル
アマヅル(ブドウ) 実

6/10 ほしだ園地にて
アメリカノウゼンカズラ
アメリカノウゼンカズラ(ノウゼンカズラ)

6/23 私市にて
アリドオシ
アリドオシ(アカネ) 実

1/1 寺の山にて
イイギリ
イイギリ(ヤナギ) 実

12/1 天野川左岸にて
イスノキ
イスノキ(マンサク) 虫こぶ

6/5 天野川緑地にて
イソノキ
イソノキ(クロウメモドキ)

6/28 ほしだ園地にて
イタチハギ
イタチハギ(マメ) 花

5/26 ほしだ園地にて
イタビカズラ
イタビカズラ(クワ)

3/20 かいがけの道右谷にて
イヌザンショウ
イヌザンショウ(ミカン)

10/23 ほしだ園地にて
イヌザンショウ
イヌザンショウ(ミカン) とげ互生

4/30 ほしだ園地にて
イヌツゲ
イヌツゲ(モチノキ) 葉互生

1/12 くろんど園地にて
イヌビワ
イヌビワ(クワ)

7/18 白旗池南にて
イヌマキ
イヌマキ(マキ)

10/23 寺宜春院下にて
イボタノキ
イボタノキ(モクセイ) 花

5/22 ぼって谷西尾根にて
イワガラミ
イワガラミ(アジサイ) 花

6/27 ほしだ園地にて
イワガラミ
イワガラミ(アジサイ) 葉

6/2 くろんど園地にて
イワナシ
イワナシ(ツツジ) 花

3/30 森傍示線にて
ウスギモクセイ
ウスギモクセイ(モクセイ) 花

10/5 星田西街路樹にて
ウツギ
ウツギ(アジサイ) 花

5/26 くろんど園地にて
ウツギ
ウツギ(アジサイ) 実

6/25 ほしだ園地にて
ウメ
ウメ、アンズ(バラ) 花

3/24
ウメモドキ
ウメモドキ(モチノキ) 実

9/23 くろんど園地にて
ウワミズザクラ
ウワミズザクラ(バラ) 花

4/23 ほしだ園地にて
ウワミズザクラ
ウワミズザクラ(バラ) 実

7/9 ほしだ園地にて
エゴノキ
エゴノキ(エゴノキ)

6/29 倉治公園にて
エゴノキ
エゴノキ(エゴノキ) 花

5/20  いきものふれあいセンター前にて
エニシダ
エニシダ(マメ)

5/12 ほしだ園地にて
エビヅル
エビヅル(ブドウ)

10/27 桐畑手前にて
オオアブラギリ
オオアブラギリ(トウダイグサ)

12/21 交野山西面こだち道にて
オオアブラギリ
オオアブラギリ(トウダイグサ) 花

5/7 交野山西面こだち道にて
オオアリドオシ
オオアリドオシ(アカネ) 花

5/1 森傍示線登り口にて
オオアリドオシ
オオアリドオシ(アカネ)

12/9 小久保川左岸にて
オオシマザクラ
オオシマザクラ(バラ)

4/13 妙見河原にて
オオシマザクラ
オオシマザクラ(バラ)

3/19 交野山西面みはらし道にて
オウバイ
オウバイ(モクセイ)

3/15 星田二にて
オオヤマレンゲ
オオヤマレンゲ(モクレン)

5/19 そば時にて
オトコヨウゾメ
オトコヨウゾメ(レンブクソウ)

4/21 いきものふれあいセンターにて
ガクアジサイ
ガクアジサイ(アジサイ)

6/21 ほしだ園地ピトンの小屋上にて
カクレミノ
カクレミノ(ウコギ)

12/11 傍示上畑にて
カゴノキ
カゴノキ(クスノキ)

4/07 傍示にて
カジイチゴ
カジイチゴ(バラ)

5/24 星田大谷新池東岸にて
カスミザクラ
カスミザクラ(バラ)

4/23 交野山にて
カスミザクラ
カスミザクラ(バラ)

4/27 星田園地やまびこ広場にて
カスミザクラ
カスミザクラ(バラ) 花

カナメモチ
カナメモチ(バラ)

1/23 新宮山にて
カナメモチ
カナメモチ(バラ) 新葉

4/4 私市にて
ガマズミ
ガマズミ(レンブクソウ)

10/24 いきものふれあいセンター左前にて
カスミザクラ
ガマズミ(レンブクソウ)

5/28 くろんど園地CA上広場にて
カマツカ
カマツカ(バラ)

5/7  くろんど園にて
カラタチ
カラタチ(ミカン)

7/17 いきものふれあいセンター奥にて
カラタチ
カラタチ(ミカン)

4/19 いきものふれあいセンターにて
カラタチバナ
カラタチバナ(サクラソウ)

12/9 傍示にて
カリン
カリン(バラ)

4/5 新宮山にて
カワヅザクラ
カワヅザクラ(バラ)

3/6 尺治川河口にて
カワヅザクラ
カワヅザクラ(バラ)

3/3 免除川倉治にて
カンサイスノキ
カンサイスノキ(ツツジ)

5/3 獅子窟寺石段左にて
カンヒザクラ
カンヒザクラ(バラ)

3/2 天野川右岸逢合橋上流にて
キヅタ
キヅタ(ウコギ)

10/11 さえずりの道にて
キヅタ
キヅタ(ウコギ)

1/23 交野カントリー横にて
キミノマンリョウ
キミノマンリョウ(サクラソウ)

2/5 石仏道 三の谷にて
キリ
キリ(キリ)

5/13 傍示にて
キンシバイ
キンシバイ(オトギリソウ)

5/27 逢合橋下流寺にて
ギンヨウアカシア
ギンヨウアカシア(マメ)

2/26 妙見坂にて
クコ
クコ(ナス)

10/22
クコ
クコ(ナス) 花 

9/19 月輪滝道にて
クサイチゴ
クサイチゴ(バラ)

4/28 ほしだ園地にて
クサイチゴ
クサイチゴ(バラ)

5/25 ほしだ園地にて
クサギ
クサギ(シソ) 果実

クサギ
クサギ(シソ) 花

8/6 ほしだ園地にて
クマノミズキ
クマノミズキ(ミズキ) 花柄

10/6にて
クマノミズキ
クマノミズキ(ミズキ) 葉対生

6/3 ハピネス霊園下にて
クリ
クリ(ブナ)

5/30 松寶寺池にて
クロガネモチ
クロガネモチ(モチノキ)

12/21 妙見小横にて
クロガネモチ
クロガネモチ(モチノキ)、モチノキ(モチノキ)

2/6 妙見小横にて
クロガネモチ
クロガネモチ(モチノキ) 実

2/9
クロバイ
クロバイ(ハイノキ)

5/6 交野山西面こだち道にて
クロバイ
クロバイ(ハイノキ)

4/25 交野山西面こだち道にて
クロバイ
クロバイ(ハイノキ)

4/28 妙見宮西側にて
クロバイ
クロバイ(ハイノキ)

4/29 須弥寺右にて
ケアクシバ
ケアクシバ(ツツジ)

6/27 ほしだ園地ピトン小屋裏にて
ケアクシバ
ケアクシバ(ツツジ)

9/19 星田園地にて
ケテイカカズラ
ケテイカカズラ(キョウチクトウ)

5/25 天野川左岸にて
ケヤキ
ケヤキ(ニレ)

6/27 倉治公園にて
コウスノキ
コウスノキ(ツツジ)

6/10 永徳寺手前にて
コウスノキ
コウスノキ(ツツジ) 実

6/21 天野川左岸にて
コウヤボウキ
コウヤボウキ(キク)

10/28
コウヤボウキ
コウヤボウキ(キク)

10/27 くろんど園地にて
コウヤボウキ
コウヤボウキ(キク)

10/27 私市滝道にて
コゴメウツギ
コゴメウツギ(バラ)

5/24 星田園地ピトンの小屋下にて
コシアブラ
コシアブラ(ウコギ)

5/2 くろんど園地にて
コシアブラ
コシアブラ(ウコギ)

7/20 くろんど園地さんさく路入口にて
コジキイチゴ
コジキイチゴ(バラ)

10/11 かいがけの道にて
コジキイチゴ
コジキイチゴ(バラ)

6/9 群南街道にて
コジキイチゴ
コジキイチゴ(バラ)

6/9 群南街道にて
コツクバネウツギ
コツクバネウツギ(スイカズラ)

5/5 交野カントリー車道横にて
コデマリ
コデマリ(バラ)

5/8 妙見川右岸妙見東にて
コノテガシワ
コノテガシワ(ヒノキ)

9/27 天野川左岸にて
コバノガマズミ
コバノガマズミ(レンブクソウ)

9/19 ほしだ園地にて
コバノミツバツツジ
コバノミツバツツジ(ツツジ)

4/23 くろんど園地にて
コブシ
コブシ(モクレン)

3/25 倉治公園にて
コブシ
コブシ(モクレン)

10/23 倉治公園にて
コマユミ
コマユミ(ニシキギ)

5/6 尺治川にて
コマユミ
コマユミ(ニシキギ)

コミノネズミモチ
コミノネズミモチ(モクセイ)

6/4 やまざくらの丘にて
コミノネズミモチ
コミノネズミモチ(モクセイ) 花

カントリー車道横にて
コミノネズミモチ
コミノネズミモチ(モクセイ)

コミノネズミモチ(モクセイ) やまざくらの丘にて
コムラサキ
コムラサキ(シソ)

10/5 くろんど園地休憩所上部にて
コムラサキ
コムラサキ(シソ)

11/2 畑にて
ゴンズイ
ゴンズイ(ミツバウツギ)

8/25 くろんど園地ダムム横にて
ゴンズイ
ゴンズイ(ミツバウツギ) 実

10/27 天野川左岸にて
ザイフリボク
ザイフリボク(バラ)

4/23 ほしだ園地にて
ザイフリボク
ザイフリボク(バラ)

4/16 くろんど園地管理道にて
サカキ
サカキ(サカキ) 花

6/10 山満横にて
サカキ
サカキ(サカキ) 花

6/10 山満横にて
サカキ
サカキ(サカキ) 実

12/23 星田神社にて
サザンカ
サザンカ(ツバキ)

12/23 くろんど園地交歓広場にて
サザンカ
サザンカ(ツバキ)

1/14 足利墓にて
サツキ
サツキ(ツツジ)

5/24 交野カントリー進入路にて
サネカズラ
サネカズラ(マツブサ)

11/19 傍示CAにて
サネカズラ
サネカズラ(マツブサ)

11/11 霊園手前にて
サルスベリ
サルスベリ(ミソハギ) 赤

7/21 天野川緑地にて
サルスベリ
サルスベリ(ミソハギ)

8/13 妙見川にて
サルトリイバラ
サルトリイバラ(サルトリイバラ)

2010/11 さえずりの道にて
サルトリイバラ
サルトリイバラ(サルトリイバラ)

7/8 展望所手前にて
サワフタギ
サワフタギ(ハイノキ) 実

8/1 背比べにて
サワフタギ
サワフタギ(ハイノキ) 実

4/30 天野川左岸 背比橋にて
サンゴジュ
サンゴジュ(レンブクソウ)

9/8 交野カントリーにて
サンシュユ
サンシュユ(ミズキ)

3/21 サワガニの小路にて
サンシュユ
サンシュユ(ミズキ)

3/25 ふれあいセンター下にて
サンシュユ
サンシュユ(ミズキ)

1/17 私市にて
サンショウ
サンショウ(ミカン)

10/11 妙見東奥にて
サンショウ
サンショウ(ミカン)

1810/11 妙見東奥にて
シキミ
シキミ(マツブサ) 花

4/9 星田にて
シダレヤナギ
シダレヤナギ(ヤナギ)

3/19 倉治公園にて
シナレンギョウ
シナレンギョウ(モクセイ)

3/15 逢合橋上流にて
シャシャンボ
シャシャンボ(ツツジ)

11/20 くろんど園地ダム横にて
シャシャンボ
シャシャンボ(ツツジ) 花

7/4 みはらしの道にて
シャリンバイ
シャリンバイ(バラ)

5/28 くろんど園地CA上広場にて
シャリンバイ
シャリンバイ(バラ)

10/23 倉治公園にて
シラキ
シラキ(トウダイグサ)

9/29 天野川左岸にて
シリブカガシ
シリブカガシ(ブナ) 花

9/27 くろんど園地にて
シロダモ
シロダモ(クスノキ)

10/30 みはらし道にて
シロダモ
シロダモ(クスノキ) 花

10/24 ぼって谷にて
シロバナウンゼンツツジ
シロバナウンゼンツツジ(ツツジ)

4/29 さえずり道にて
シロバナウンゼンツツジ
シロバナウンゼンツツジ(ツツジ)

4/25 ほしだ園地にて
シロバナウンゼンツツジ
シロバナウンゼンツツジ(ツツジ)

4/22 ほしだ園地にて
シロバナウンゼンツツジ
シロバナウンゼンツツジ(ツツジ)

4/18 ほしだ園地にて
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ(ジンチョウゲ)

3/10 獅子窟寺にて
スイカズラ
スイカズラ(スイカズラ)

5/25 ほしだ園地にて
スイカズラ
スイカズラ(スイカズラ)

5/28 獅子窟寺丘下にて
スノキ
スノキ(ツツジ)

8/29 石仏道にて
セイヨウキンシバイ
セイヨウキンシバイ(オトギリソウ)

7/11 いきいきランドドーム西にて
センダン
センダン(センダン) 花

5/23 天野川緑地にて
センダン
センダン(センダン) 実

12/27 天野川緑地にて
センニンソウ
センニンソウ(キンポウゲ)

8/6 伊藤宅先にて
センニンソウ
センニンソウ(キンポウゲ)

9/3 日の出橋上流にて
センニンソウ
センニンソウ(キンポウゲ) 毛

12/8 天野川藤が尾にて
センリョウ
センリョウ(センリョウ)

11/22 傍示線中間にて
ソヨゴ
ソヨゴ(モチノキ)

5/28 くろんど園地にて
ソヨゴ
ソヨゴ(モチノキ) 実

1/12 くろんど園地にて
タカノツメ
タカノツメ(ウコギ)

5/31 ほしだ園地分岐上にて
タカノツメ
タカノツメ(ウコギ) 実

8/5 ほしだ園地にて
タチバナモドキ
タチバナモドキ(バラ)

11/22 妙見川右岸にて
タブノキ
タブノキ(クスノキ) 新芽

4/28 新芽 新宮山にて
タラノキ
タラノキ(ウコギ)

6/1 交野カントリー車道横にて
タラヨウ
タラヨウ(モチノキ)

12/21 機物神社にて
タラヨウ
タラヨウ(モチノキ)

10/23 機物神社にて
チョウセンレンギョウ
チョウセンレンギョウ(モクセイ)

3/16 天野川二国上流にて
ツガ
ツガ(マツ) 実

3/6 獅子窟寺にて
ツクバネウツギ
ツクバネウツギ(スイカズラ)

5/3 みはらし道上部にて
ツタ
ツタ(ブドウ)

11/20 くろんど園地こだちの路にて
ツタ
ツタ(ブドウ)

5/19 天野川桐畑にて
ツブラジイ
ツブラジイ(ブナ)

5/3 獅子窟寺にて
ツリバナ
ツリバナ(ニシキギ)

10/6 永徳寺上にて
ツリバナ
ツリバナ(ニシキギ)

9/28 尺治川にて
ツリバナ
ツリバナ(ニシキギ)

5/7 尺治川上流にて
ツルウメモドキ
ツルウメモドキ(ニシキギ)

12/1 天野川左岸にて
ツルウメモドキ
ツルウメモドキ(ニシキギ)

12/1 天野川左岸私市橋上にて
テイカカズラ
テイカカズラ(キョウチクトウ)

5/28 くろんど園地
テイカカズラ
テイカカズラ(キョウチクトウ)

12/8 背比橋北 211208
テーダマツ
テーダマツ(マツ) 実

12/11
トウコマツナキ
トウコマツナキ(マメ)

トウコマツナギ(マメ)ほしだ園地P横にて
トウコマツナキ
トウコマツナキ(マメ)

6/10 星田新池下にて
ドウダンツツジ
ドウダンツツジ(ツツジ)

4/23 くろんど園地事務所前にて
ドウダンツツジ
ドウダンツツジ(ツツジ)

11/07 くろんど園地そよかぜの路にて
トウネズミモチ
トウネズミモチ(モクセイ)

12/27 天野川にて
トウネズミモチ
トウネズミモチ(モクセイ)

2210/27 天野川左岸にて
トキワサンザシ
トキワサンザシ(バラ)

1/19 日の出橋東にて
トベラ
トベラ(トベラ)

5/28 獅子丘下にて
トベラ
トベラ(トベラ)

10/23 墓地公園横にて

< page-topへ戻る >

交野の山の樹木(な~ろ)

ナガバオオアリドウシ
ナガバオオアリドウシ(アカネ)

1/21 傍示線にて
ナガバモミジイチゴ
ナガバモミジイチゴ(バラ)

4/13 ほしだ園地にて
ナガバモミジイチゴ
ナガバモミジイチゴ(バラ) 実

5/12 ほしだ園地にて
ナツツバキ
ナツツバキ(ツバキ)

6/25 ふれあいセンターPにて
ナツハゼ
ナツハゼ(ツツジ)

7/8 展望所手前にて
ナツフジ
ナツフジ(マメ) 実

9/9
ナツフジ
ナツフジ(マメ)

7/14 妙見宮北側
ナナミノキ
ナナミノキ(モチノキ)

6/3 旧射撃場下にて
ナナミノキ
ナナミノキ(モチノキ)

2/27 倉治にて
ナナミノキ
ナナミノキ(モチノキ)

1/16 霊園下にて
ナワシロイチゴ
ナワシロイチゴ(バラ)

5/19 天野川左岸藤が尾にて
ナワシロイチゴ
ナワシロイチゴ(バラ)

4/26 私市信号角にて
ナワシログミ
ナワシログミ(グミ)

3/18 妙見川小学校西の道路西側にて
ナワシログミ
ナワシログミ(グミ)

10/11 さえずりの道にて
ナンキンハゼ
ナンキンハゼ(トウダイグサ) 実

12/19 天野川緑地藤が尾にて
ナンキンハゼ
ナンキンハゼ(トウダイグサ)

6/28 藤が尾にて
ナンテン
ナンテン(メギ)

1/12 私市にて
ニガイチゴ
ニガイチゴ(バラ)

4/22 ほしだ園地管理道下にて
ニガイチゴ
ニガイチゴ(バラ)

6/22 くろんど園地水連池手前にて
ニシキギ
ニシキギ(ニシキギ)

ニシキギ(5/7 天野川緑地にて
ニセジュズネノキ
ニセジュズネノキ(アカネ)

12/9 かいがけの道にて
ニワウルシ
ニワウルシ(ニガキ) 花

6/2 群南街道にて
ニワウルシ
ニワウルシ(ニガキ)

7/11
ニワウルシ
ニワウルシ(ニガキ) 花

2110/15 石仏1号池上にて
ニワウルシ
ニワウルシ(ニガキ)

7/16 東倉治ボーイスカウト付近にて
ニワトコ
ニワトコ(レンブクソウ)

10/24 星田新池下にて
ニワトコ
ニワトコ(レンブクソウ)

4/14 妙見東妙見川にて
ヌルデ
ヌルデ(ウルシ) 花

9/8
ヌルデ
ヌルデ(ウルシ) 実

7/20 くろんど園地にて
ネジキ
ネジキ(ツツジ)

5/26 ほした園地にて
ネズミサシ
ネズミサシ(ヒノキ) 実

3/21 さんさくの路にて
ネズミモチ
ネズミモチ(モクセイ)

6/7 交野カントリー車道横にて
ネズミモチ
ネズミモチ(モクセイ) 実

1/3 月の輪滝道にて
ネムノキ
ネムノキ(マメ)

7/9 ほしだ園地にて
ネムノキ
ネムノキ(マメ) 花

6/26 天野川橋にて
ネムノキ
ネムノキ(マメ) 花

6/24 天野川橋にて
ノイバラ
ノイバラ(バラ)

4/10 くろんど園地ダム横にて
ノイバラ
ノイバラ(バラ) 花

5/21 くろんど園地にて
ノイバラ
ノイバラ(バラ) 花

5/24 星田新池下にて
ノウゼンカズラ
ノウゼンカズラ(ノウゼンカズラ)

6/19 倉治バス停前にて
ノブドウ
ノブドウ(ブドウ)

8/25 ほしだ園地にて
ノブドウ
ノブドウ(ブドウ)

7/9 天野川左岸にて
ノリウツギ
ノリウツギ(アジサイ)

8/12 くろんど園地にて
ハクモクレン
ハクモクレン(モクレン)

3/22 天野川緑地にて
ハコネウツギ
ハコネウツギ(スイカズラ)

5/24 ピトンの小屋上にて
ハゼノキ
ハゼノキ(ウルシ)

5/24 ぼって谷入口にて
ハゼノキ
ハゼノキ(ウルシ)

1/26 ほしだ園地吊り橋南詰めにて
ハゼノキ
ハゼノキ(ウルシ)

6/30 妙見トイレ下にて
ハゼノキ
ハゼノキ(ウルシ) 葉

8/28 みはらしの道小鉄塔の丘にて
ハナイカダ
ハナイカダ(ハナイカダ)

4/26 ぼって谷奥にて
ハナイカダ
ハナイカダ(ハナイカダ) 実

7/26 金剛山にて
ハナゾノツクバネウツギ
ハナゾノツクバネウツギ(スイカズラ)

6/5 藤が尾街路樹にて
ハナミズキ
ハナミズキ(ミズキ)

4/30 倉治二国側道にて
ハリエンジュ
ハリエンジュ(マメ)

5/7 私市橋にて
ハリエンジュ
ハリエンジュ(マメ)

5/8 天野川にて
ハリエンジュ
ハリエンジュ(マメ)

5/6 天野川にて
ハリエンジュ
ハリエンジュ(マメ)

5/11 藤が尾にて
ハリギリ
ハリギリ(ウコギ)

6/10 ほしだ園地らくようの路下部にて
ヒイラギ
ヒイラギ(モクセイ)

3/3 倉治公園にて
ヒイラギナンテン
ヒイラギナンテン(メギ)

2/10 石仏右入る谷にて
ヒイラギナンテン
ヒイラギナンテン(メギ)

3/23 傍示川にて
ヒイラギモチ
ヒイラギモチ(モチノキ)

1/21 住吉神社下にて
ヒサカキ
ヒサカキ(サカキ) 赤花

4/7
ヒサカキ
ヒサカキ(サカキ) 赤花

4/7 かいがけの道にて
ヒサカキ
ヒサカキ(サカキ)

3/6 ほしだ園地にて
ヒトツバタゴ
ヒトツバタゴ(モクセイ)

4/28 星田山手にて
ヒノキ
ヒノキ(ヒノキ) 雄花

4/1 住吉神社にて
ヒノキ
ヒノキ(ヒノキ) 葉裏

2/24
ヒメイタビ
ヒメイタビ(クワ)

3/22 かいがけの道右谷にて
ヒメウツギ
ヒメウツギ(アジサイ)

4/26 倉治二国側道にて
ヒメコウゾ
ヒメコウゾ(クワ)

4/25 いきものふれあいセンターにて
ヒメコウゾ
ヒメコウゾ(クワ)

6/22 私市植物園にて
ヒメコウゾ
ヒメコウゾ♀(クワ)

4/25 ほしだ園地にて
ヒラドツツジ
ヒラドツツジ(ツツジ)

5/1 スポレクにて
ビロードイチゴ
ビロードイチゴ(バラ)

4/16 くろんど園地こだちの路にて
ビロードイチゴ
ビロードイチゴ(バラ)

4/20 らくらく新道にて
ビワ
ビワ(バラ)

11/2 白旗池にて
ピンクユキヤナギ
ピンクユキヤナギ(バラ)

3/25 サワガニの小径入口にて
フサアカシア
フサアカシア(マメ)

11/2 くろんど園地ダム横にて
フサフジウツギ
フサフジウツギ(ゴマノハグサ)

10/12 くろんど園地にて
フジ
フジ(マメ) ツル

4/27
フジ
フジ(マメ)

4/30 天野川緑地
フユイチゴ(バラ)
フユイチゴ(バラ)

1/9 ぼって谷にて
ホオノキ
ホオノキ(モクレン)

8/11 いきものふれあいセンターにて
ボケ
ボケ(バラ)

4/4 私市バス停にて
ホソバイヌビワ
ホソバイヌビワ(クワ)

5/24 桟橋直下にて
ホソバイヌビワ
ホソバイヌビワ(クワ)

9/11 土庄川私市山手にて
ホソバオオアリドウシ
ホソバオオアリドウシ(アカネ)

12/9 小久保川左岸にて
ホソバオオアリドウシ
ホソバオオアリドウシ(アカネ)

5/1 傍示線にて
ホソバオオアリドウシ
ホソバオオアリドウシ(アカネ)

11/27 傍示線タンク手前にて
ホソバオオアリドウシ
ホソバオオアリドウシ(アカネ)

5/1 傍示線登り口にて
ホルトノキ
ホルトノキ(ホルトノキ)

1/23 いきものふれあいセンターにて
ホルトノキ
ホルトノキ(ホルトノキ) 花

7/18 御坊日高別院にて
ホルトノキ
ホルトノキ(ホルトノキ)

1/23 新宮山にて
マクワ
マクワ(クワ) 実

5/25 倉治公園にて
マクワ
マクワ(クワ)

5/25 日の出橋東にて
マサキ
マサキ(ニシキギ) 花

5/26 尺治川にて
マサキ
マサキ(ニシキギ) 花

1/31 妙見川右岸藤が尾にて
マツグミ
マツグミ(マツグミ) 実

1/15
マツグミ
マツグミ(マツグミ) 実

1/10 白旗池上
マテバシイ
マテバシイ(ブナ)

10/21 ボーイスカウト先川側にて
マテバシイ
マテバシイ(ブナ)

10/23 機物神社にて
マユミ
マユミ(ニシキギ)

5/4 桐畑川側にて
マユミ
マユミ(ニシキギ) 葉

5/11 スポレク先にて
マルバアオダモ
マルバアオダモ(モクセイ)

4/26 くろんど園地交歓広場横にて
マルバアオダモ
マルバアオダモ(モクセイ)

4/18 ほしだ園地にて
マルバアオダモ
マルバアオダモ(モクセイ) 実

5/21 星田新池下にて
マルバアオダモ
マルバアオダモ(モクセイ) 葉

4/30 ほしだ園地にて
マンサク
マンサク(モクセイ)

2/28 天野川右岸にて
マンリョウ
マンリョウ(サクラソウ)

1/14 足利墓にて
ミズキ
ミズキ(ミズキ)

5/4 日の出橋下流にて
ミズキ
ミズキ?(ミズキ)

5/4 日の出橋下にて
ミツバアゲビ
ミツバアゲビ(アケビ)

12/4 ほしだ園地にて
ミツバアゲビ
ミツバアケビ(アケビ) 実

10/27
ミツバアゲビ
ミツバアケビ(アケビ) 両生花

4/25
ミヤコイバラ
ミヤコイバラ(バラ)

6/22 くろんど園地すいれん池手前にて
ミヤコイバラ
ミヤコイバラ(バラ)

4/29 ダム横にて
ミヤコイバラ
ミヤコイバラ(バラ)

6/2 くろんど園地そよかぜ路にて
ミヤマウグイスカグラ
ミヤマウグイスカグラ(スイカズラ)

5/3 尺治川にて
ミヤマウグイスカグラ
ミヤマウグイスカグラ(スイカズラ)

4/16 尺治川にて
ミヤマガズミ
ミヤマガズミ(レンブクソウ) 実

6/10 永徳寺上にて
ミヤマガズミ
ミヤマガズミ(レンブクソウ) 実

9/27 くろんど園地にて
ミヤマガズミ
ミヤマガズミ(レンブクソウ) 実

9/26 くろんど園地にて
ミヤマガズミ
ミヤマガズミ(レンブクソウ) 実

5/24 くろんど園地そよかぜの路にて
ミヤマガズミ
ミヤマガズミ(レンブクソウ) 実

9/23 交野カントリー横にて
ミヤマガズミ
ミヤマガズミ(レンブクソウ) 実

4/22 星田にて
ミヤマガズミ
ミヤマガズミ(レンブクソウ)

4/22 星田にて
ナツフジ
ムクノキ(アサ) 実

6/19 妙見河原にて
ムクノキ
ムクノキ(アサ) 葉

10/23 源氏の滝宜春院上にて
ムラサキシキブ
ムラサキシキブ(シソ)

10/30 みはらしの道にて
ムラサキシキブ
ムラサキシキブ(シソ) 花

6/14 ぼって谷にて
メタセコイア
メタセコイア(ヒノキ)

1/31 ほしだ園地P入口にて
メタセコイア
メタセコイア(ヒノキ) 雄花

11/04 私市植物園にて
メラノキシロンアカシア
メラノキシロンアカシア(マメ)

7/13
モチツツジ
モチツツジ(ツツジ)

5/5
モチツツジ
モチツツジ(ツツジ)

5/3 私市吉向窯前にて
モチツツジ
モチツツジ?(ツツジ)

4/27 ほしだ園地磐船神社への車道
モチノキ
モチノキ(モチノキ)

11/16 倉治二国側道にて
モチノキ
モチノキ(モチノキ)

1/22 妙見小横にて
モッコク?
モッコク?

3/27 こだち道にて
モミジバスズカケノキ
モミジバスズカケノキ(スズカケノキ)

10/23 倉治公園
モミジバフウ
モミジバフウ(フウ)

10/23 倉治公園にて
ヤシャブシ
ヤシャブシ(カバノキ)

10/23 ほしだ園地にて
ヤツデ
ヤツデ(ウコギ)

4/23 月の輪滝手前にて
ヤツデ
ヤツデ(ウコギ) 新芽

4/6
ヤツデ
ヤツデ(ウコギ)

1/14 妙見宮にて
ヤブコウジ
ヤブコウジ(サクラソウ)

1/23 くろんど園地にて
ヤブツバキ
ヤブツバキ(ツバキ)

3/13 土庄川にて
ヤブニッケイ
ヤブニッケイ(クスノキ)

6/3 石仏の道2号池下にて
ヤブムラサキ
ヤブムラサキ(シソ)

11/20 くろんど園地こだちの路にて
ヤブムラサキ
ヤブムラサキ(シソ)

5/31 永徳上にて
ヤマアジサイ
ヤマアジサイ(アジサイ)

7/14 いきものふれあいセンター下にて
ヤマアジサイ
ヤマアジサイ(アジサイ)

5/25 いきものふれあいセンター下にて
ヤマウグイスカグラ
ヤマウグイスカグラ(スイカズラ)

3/27 白旗池上にて
ヤマウグイスカグラ
ヤマウグイスカグラ(スイカズラ)

6/10 私市植物園にて
ヤマウコギ
ヤマウコギ(ウコギ)

4/23 くろんど園地P先にて
ヤマウコギ
ヤマウコギ(ウコギ)

6/13 石仏の道にて
ヤマウコギ
ヤマウコギ(ウコギ)

7/10 傍示手前にて
ヤマウルシ
ヤマウルシ(ウルシ)

5/24 ほしだ園地展望所にて
ヤマウルシ
ヤマウルシ(ウルシ)

5/27 伊藤宅先にて
ヤマウルシ
ヤマウルシ(ウルシ) 実

8/30 ほしだ園地まつかぜの道にて
ヤマコウバシ
ヤマコウバシ(クスノキ)

4/16
ヤマコウバシ
ヤマコウバシ(クスノキ) 実

10/27 ほしだ園地P横にて
ヤマコウバシ
ヤマコウバシ(クスノキ)

1/12 滝道にて
ヤマツツジ
ヤマツツジ(ツツジ)

5/20 くろんど園地Pにて
ヤマツツジ
ヤマツツジ(ツツジ)

5/21 くろんど園地事務所下にて
ヤマナラシ
ヤマナラシ(ヤナギ)

4/27 私市ゴルフ上にて
ヤマナラシ
ヤマナラシ(ヤナギ) 雄花

3/11
ヤマハゼ
ヤマハゼ(ウルシ) 実

1/14 妙見小学校横にて
ヤマハゼ
ヤマハゼ(ウルシ)

11/2 大谷山にて
ヤマハゼ
ヤマハゼ(ウルシ)

11/24 なすび石の谷上にて
ヤマブキ
ヤマブキ(バラ)

4/16 傍示川にて
ヤマフジ
ヤマフジ(マメ)

4/24 源氏の丘にて
ヤマフジ
ヤマフジ(マメ) つる

4/24 源氏の丘にて
ヤマボウシ
ヤマボウシ(ミズキ)

8/27 いきものふれあいセンターにて
ヤマボウシ
ヤマボウシ(ミズキ)

5/24 くろんど園地二CAにて
ヤマモミジ
ヤマモミジ(ムクロジ)

5/23 石仏の道にて
ヤマモモ
ヤマモモ(ヤマモモ) 花

4/5 新宮山にて
ヤマモモ
ヤマモモ(ヤマモモ) 雌花

4/14 妙見横川筋にて
ヤマモモ
ヤマモモ(ヤマモモ) 実

6/18 倉治公園にて
ユズリハ
ユズリハ(ユズリハ)

5/26 みはらしの道にて
ユズリハ
ユズリハ(ユズリハ)

12/23 みはらしの道右入るにて
ユリノキ
ユリノキ(モクレン)

5/19 天の川緑地北端にて
ユリノキ
ユリノキ(モクレン)

5/11 天野川緑地にて
ユリノキ
ユリノキ(モクレン) 萼

2/23 天野川緑地にて
ラクウショウ
ラクウショウ(ヒノキ) 実

9/5 妙見坂東公園にて
リョウブ
リョウブ(リョウブ)

7/12 くろんど園地第二CAにて
リョウブ
リョウブ(リョウブ) 樹皮

1/12 尺治川にて
リョウブ
リョウブ(リョウブ)゙花

7/27 ほしだ園地にて
リンボク
リンボク(バラ) 花

レンギョウ
レンギョウ(モクセイ)

3/15 第三中学前にて
レンギョウ
レンギョウ(モクセイ)

3/10 妙見川右岸関本にて
レンギョウ
レンギョウ(モクセイ)

3/13 妙見川右岸関本横にて
ロウバイ
ロウバイ(ロウバイ)

2/26 星田にて
ロウバイ
ロウバイ、ソシン(ロウバイ)

1/18 傍示にて
ロウバイ
ロウバイ、ソシン(ロウバイ)

1/18 傍示にて

< page-topへ戻る >

交野で見つかった蝶

アオスジアゲハ
アオスジアゲハ (アゲハチョウ科)
2012/05/08  ほしだ園地駐車場にて
アカシジミ
アカシジミ (シジミチョウ科)
2013/06/09  ふれあいセンター駐車場奥にて
アカタテハ 表
アカタテハ 表 (タテハチョウ科)
2012/06/25  交野山森林公園、らくらく道にて
アゲハチョウ 春型
アゲハチョウ 春型 (アゲハチョウ科)
2012/04/27  逢合橋下にて
アサギマダラ メス 表
アサギマダラ メス 表 (タテハチョウ科)
2013/09/22  星田山手にて
アサマイチモンジ 表
アサマイチモンジ 表 (タテハチョウ科)
2012/05/23  畑にて
イシガケチョウ
イシガケチョウ (タテハチョウ科)
2013/06/12  源氏の滝下流にて
イチモンジセセリ
イチモンジセセリ (セセリチョウ科)
2012/08/23  三角地にて
イチモンジチョウ
イチモンジチョウ (タテハチョウ科)
2012/08/10  交野山森林公園、石仏の道にて
ウラギンシジミ
ウラギンシジミ (シジミチョウ科)
2013/06/07  交野カントリー車道にて
ウラナミアカシジミ
ウラナミアカシジミ (シジミチョウ科)
2013/06/09  小久保入口にて
ウラナミシジミ
ウラナミシジミ (シジミチョウ科)
2012/07/06  ふれあいセンター駐車場にて
オオムラサキ
オオムラサキ (タテハチョウ科)
2013/07/09  小久保入口にて
カラスアゲハ
カラスアゲハ (アゲハチョウ科)
2013/06/17  小久保入口にて
キアゲハ 表
キアゲハ 表 (アゲハチョウ科)
2012/08/15  交野山山頂にて
キタテハ
キタテハ (タテハチョウ科)
2013/06/09  交野カントリー車道にて
キタキチョウ
キタキチョウ (シロチョウ科)
2013/04/19  交野山森林公園、石仏の道にて
キマダラセセリ
キマダラセセリ (セセリチョウ科)
2013/06/12  青山墓地北栗にて
クロアゲハ オス
クロアゲハ オス (アゲハチョウ科)
2013/07/27  尺治川にて
クロコノマチョウ
クロコノマチョウ (タテハチョウ科)
2012/04/23  土庄川にて
クロヒカゲ
クロヒカゲ 新鮮? (タテハチョウ科)
2012/07/24  くろんど事務所裏にて
コジャノメ
コジャノメ (タテハチョウ科)
2012/06/09  交野山森林公園、石仏の道にて
コチャバネセセリ
コチャバネセセリ (セセリチョウ科)
2012/05/08  ほしだ園地駐車場にて
コツバメ
コツバメ (シジミチョウ科)
2012/04/13  ほしだ園地にて
ゴマダラチョウ
ゴマダラチョウ (タテハチョウ科)
2013/07/14  機物神社にて
コミスジ
コミスジ (タテハチョウ科)
2012/05/17  星田ぼって谷にて
コムラサキ 表
コムラサキ 表 (タテハチョウ科)
2012/05/20  星田新池下にて
サトキマダラヒカゲ
サトキマダラヒカゲ (タテハチョウ科)
2012/09/06  星田新池下にて
ジャコウアゲハ メス
ジャコウアゲハ メス (アゲハチョウ科)
2013/07/06  庭にて
ジャノメチョウ 裏
ジャノメチョウ 裏 (タテハチョウ科)
2012/07/27  星田山手広場にて
スジグロシロチョウ
スジグロシロチョウ (シロチョウ科)
2012/06/27  傍示キャンプ場にて
ダイミョウセセリ
ダイミョウセセリ (セセリチョウ科)
2013/06/09  交野カントリー車道にて
チャバネセセリ
チャバネセセリ (セセリチョウ科)
2012/05/28  白旗池下にて
ツバメシジミ 裏
ツバメシジミ 裏 (シジミチョウ科)
2013/07/09 交野山森林公園、らくらく新道にて
ツマキチョウ オス
ツマキチョウ オス (シロチョウ科)
2012/04/18  天野川逢合橋下にて
ツマグロヒョウモン メス
ツマグロヒョウモン メス (タテハチョウ科)
2012/06/28  星田にて
テングチョウ 表
テングチョウ 表 (テングチョウ科)
2011/10/21  星田ぼって谷にて
テングチョウ 裏
テングチョウ 裏 (テングチョウ科)
2013/06/04  森給水タンク横にて
トラフシジミ
トラフシジミ (シジミチョウ科)
2012/05/08  ほしだ園地駐車場にて
ナガサキアゲハ 表 メス
ナガサキアゲハ 表 メス (アゲハチョウ科)
2013/05/18  倉治公園にて
ヒオドシチョウ 表
ヒオドシチョウ 表 (タテハチョウ科)
2012/06/10  交野カントリー車道にて
ヒカゲチョウ
ヒカゲチョウ (タテハチョウ科)
2013/06/12  星田新池下にて
ヒメアカタテハ 表
ヒメアカタテハ 表 (タテハチョウ科)
2012/07/13  星田新池土手にて
ヒメウラナミジャノメ
ヒメウラナミジャノメ (タテハチョウ科)
2012/09/06  星田新池下にて
ヒメジャノメ 裏
ヒメジャノメ 裏 (タテハチョウ科)
2012/09/13  星田新池下にて
ベニシジミ
ベニシジミ (シジミチョウ科)
2011/02/06  倉治公園にて
ホシミスジ
ホシミスジ (タテハチョウ科)
2012/08/16  交野カントリー横にて
ミズイロオオナガシジミ
ミズイロオオナガシジミ (シジミチョウ科)
2012/06/10  交野カントリー南車道にて
ミドリシジミ
ミドリシジミ (シジミチョウ科)
2012/06/27  くろんど園地ハンノキ林にて
ミドリヒョウモン 表 オス
ミドリヒョウモン 表 オス (タテハチョウ科)
2012/06/22  ふれあいセンター駐車場奥にて
ミヤマカラスアゲハ
ミヤマカラスアゲハ (アゲハチョウ科)
2012/08/15  交野山山頂にて
ミヤマセセリ
ミヤマセセリ (セセリチョウ科)
2014/04/17  交野山森林公園、石仏の道にて
ムラサキシジミ
ムラサキシジミ (シジミチョウ科)
2011/10/21  星田ぼって谷にて
メスグロヒョウモン 表 メス
メスグロヒョウモン 表 メス(タテハチョウ科)
2012/06/22  ふれあいセンター駐車場にて
モンキアゲハ 表
モンキアゲハ 表 (アゲハチョウ科)
2012/08/24 交野山森林公園、みはらしの道にて
モンキチョウ
モンキチョウ (シロチョウ科)
2013/05/01  ほしだ園地駐車場にて
モンシロチョウ
モンシロチョウ (シロチョウ科)
2012/04/27  逢合橋下流右岸にて
ヤマトシジミ
ヤマトシジミ (シジミチョウ科)
2012/08/07  星田園地駐車場にて
ルリシジミ
ルリシジミ (シジミチョウ科)
2012/06/17  くろんど園地管理道にて
ルリタテハ 表
ルリタテハ 表 (タテハチョウ科)
2012/08/30  星田新池下にて

< page-topへ戻る >

交野で確認された通年で見られる野鳥

アオサギ
アオサギ
2010/12/17  藤が尾にて
イカル
イカル
2004/03/14  天野川緑地にて
イソシギ
イソシギ
2013/01/21  天野川にて
イソヒヨドリ 雄
イソヒヨドリ 雄
2014/04/14  天野川左岸にて
ウグイス
ウグイス
2015/02/12  天野川緑地にて
エナガ
エナガ
2015/03/20  私市植物園にて
オオタカ
オオタカ
2015/01/16  藤が尾にて
カイツブリ
カイツブリ
2015/02/25  天野川にて
カルガモ
カルガモ
2006/06/17  幾野今池にて
カワウ
カワウ
2015/08/01  天野川にて
カワセミ 雄
カワセミ 雄
2005/10/30  天野川にて
キジバト
キジバト
2011/02/11  雪のくろんど園地にて
キジ 雄
キジ 雄
2014/05/28  傍示にて
ケリ
ケリ
2014/04/14  藤が尾にて
ゴイサギ
ゴイサギ
2012/07/02  星田にて
コゲラ
コゲラ
2013/02/25  ほしだ園地にて
コサギ
コサギ
2012/03/12  天野川にて
コジュケイ
コジュケイ
2013/03/19  くろんど園地にて
シジュウカラ 雄
シジュウカラ 雄
2013/01/23  ふれあいセンター駐車場にて
セグロセキレイ
セグロセキレイ
2015/02/25  天野川にて
ソウシチョウ
ソウシチョウ
2011/01/27  星田永徳寺にて
ダイサギ
ダイサギ
2012/03/12 天野川にて
トラツグミ
トラツグミ
2013/01/11 くろんど園地にて
ノスリ
ノスリ
2013/01/23 傍示にて
ハクセキレイ
ハクセキレイ
2015/03/16 藤が尾にて
ハシブトガラス
ハシブトガラス
2013/01/21 天野川逢合橋にて
ハシボソガラス
ハシボソガラス
2012/01/27 藤が尾にて
ハツカチョウ
ハツカチョウ
2012/03/12 天野川逢合橋にて
ハヤブサ
ハヤブサ
2011/04/27 ほしだ園地にて
ヒクイナ
ヒクイナ
2013/02/10 天野川にて
ヒヨドリ
ヒヨドリ
2015/03/17 天野川緑地にて
ホウジロ 雄
ホオジロ 雄
2015/03/25 傍示にて
ムクドリ
ムクドリ
2012/04/18 藤が尾にて
メジロ
メジロ
2015/03/04 天野川緑地にて
モズ 雄
モズ 雄
2010/03/17 天野川緑地にて
ヤマガラ
ヤマガラ
2012/03/29 傍示にて
ヤマドリ 雄
ヤマドリ 雄
2013/03/19 くろんど園地にて

< page-topへ戻る >

交野で確認された季節で見られる野鳥

(注)アイウエオ順にて表示、確認された月は交野野鳥の会発足以来35年間の記録を参考にしています。

アオシギ
アオシギ
交野での確認月:1月~3月 
2014/02/12  天野川上流にて
アオジ 雄
アオジ 雄
交野での確認月:10月~5月 
2013/01/28  藤が尾にて
アカエリヒレアシシギ
アカエリヒレアシシギ
交野での確認月:7月下旬 確認されたのは1回のみ 
2006/07/31  向井田にて
アカゲラ
アカゲラ
交野での確認月:9月~6月 
2013/03/06  星田永徳寺上にて
アトリ 雄
アトリ 雄
交野での確認月:10月~5月 
2009/01/20  妙見河原にて
アマサギ
アマサギ
交野での確認月:9月~6月 
2015/06/21  星田北にて
イワツバメ
イワツバメ
交野での確認月:4月~9月 
2014/04/24  星田二国高架下にて
ウソ 雄・雌
ウソ 雄・雌
交野での確認月:11月~4月 
2015/03/04  くろんど園地にて
オオジュリン
オオジュリン
交野での確認月:2月~4月 
2015/02/25  藤が尾にて
オオヨシキリ
オオヨシキリ
交野での確認月:4月~9月 
2006/06/28  藤が尾にて
オオルリ 雄
オオルリ 雄
交野での確認月:3月~10月 
2012/05/17  星田ぼって谷にて
オシドリ 雄
オシドリ 雄
交野での確認月:9月~4月 
2005/11/29  白旗池にて
カシラダカ
カシラダカ
交野での確認月:10月~3月 
2013/02/05  傍示東にて
カヤクグリ
カヤクグリ
交野での確認月:12月~3月 
2014/01/16  交野山東下にて
カワガラス
カワガラス
交野での確認月:12月~1月 
2014/01/28  天野川にて
キンクロハジロ
キンクロハジロ
交野での確認月:10月~4月 
2005/11/29  星田大谷新池にて
クイナ
クイナ
交野での確認月:11月~3月 
2013/02/02  天野川にて
クロジ 雄
クロジ 雄
交野での確認月:11月~4月 
2011/01/24  星田ぼって谷にて
コイカル
コイカル
交野での確認月:1月~3月 
2005/01/13  藤が尾にて
コガモ 雌・雄
コガモ 雌・雄
交野での確認月:9月~5月 
2012/03/12  天野川にて
コサメビタキ
コサメビタキ
交野での確認月:5月~10月 
2008/10/03  交野山にて
コチドリ
コチドリ
交野での確認月:3月~8月 
2015/08/01  天野川にて
コムクドリ 雄
コムクドリ 雄
交野での確認月:4月~10月 
2012/04/18  天野川右岸にて
サンショウクイ
サンショウクイ
交野での確認月:春と秋 
2012/09/14 くろんど園地にて
シメ 雄
シメ 雄
交野での確認月:10月~5月 
2013/01/17 天野川緑地にて
ジョウビタキ 雄
ジョウビタキ 雄
交野での確認月:10月~4月 
2005/03/04 天野川緑地にて
シロハラ
シロハラ
交野での確認月:10月~4月 
2013/02/02 私市日の出橋上流にて
センダイムシクイ
センダイムシクイ
交野での確認月:4月~9月 
2012/04/13 ほしだ園地にて
タシギ
タシギ
交野での確認月:9月~5月 
2012/01/16 藤が尾妙見川にて
チョウゲンボウ
チョウゲンボウ
交野での確認月:10月~3月 
2015/03/06 天野が原にて
ツグミ
ツグミ
交野での確認月:10月~5月 
2015/03/13 傍示にて
ノビタキ
ノビタキ
交野での確認月:9月~10月 
2007/10/21 星田西にて
ハシビロガモ 雄
ハシビロガモ 雄
交野での確認月:11月~3月 
2005/11/17 幾野今池にて
ヒガラ
ヒガラ
交野での確認月:11月~3月 
2013/01/24 私市ゴルフ場にて
ヒレンジャク 雄
ヒレンジャク 雄
交野での確認月:12月~5月 
2013/02/02 藤が尾にて
ビンズイ
ビンズイ
交野での確認月:11月~5月 
2014/01/17 天野川右岸にて
ベニマシコ 雄
ベニマシコ 雄
交野での確認月:11月~4月 
2011/01/25 ふれあいセンター駐車場にて
ホトトギス
ホトトギス
交野での確認月:4月~8月 
2012/06/14 ほしだ園地にて
マガモ 雄・雌
マガモ 雄・雌
交野での確認月:10月~4月 
2005/11/10 天野川にて
マヒワ 雄
マヒワ 雄
交野での確認月:10月~4月 
2013/04/19 ほしだ園地にて
マミチャジナイ
マミチャジナイ
交野での確認月:10月~4月 
2012/04/16 妙見小横にて
ミヤマガラス
ミヤマガラス
交野での確認月:11月~3月 
2012/01/27 藤が尾にて
ミヤマホオジロ
ミヤマホオジロ
交野での確認月:11月~3月 
2013/02/25 星田にて
ヤツガシラ
ヤツガシラ
交野での確認月:7月下旬 確認されたのは1回のみ 
2006/07/27 南星台公園にて
ヤブサメ
ヤブサメ
交野での確認月:3月~8月 
2012/07/06 ふれあいセンター駐車場にて
ヤマシギ
ヤマシギ
交野での確認月:12月~2月 確認されたのは2回 
2011/02/11 雪のくろんど園地にて
ルリビタキ 雄
ルリビタキ 雄
交野での確認月:10月~4月 
2013/02/12 星田妙見宮にて

< page-topへ戻る >